七夕まつり🎋⭐️
2021.07.07
今日は7月7日。
七夕といえば、織姫さまと彦星さまが天の川を渡って、1年に一度だけ会える特別な日です!
今日は、七夕まつりをしました。この日のために、年少さん、年中さん、年長さんがそれぞれ短冊にお願いごとを書いたり七夕飾りを作ったりしました。ステキなお願い事や七夕飾りは、幼稚園の近くでとれた笹竹に飾りました!
笹飾りとってもステキですね✨
いろいろな笹飾りをみたり、お願い事を聞いたりしました。笹飾り綺麗だね〜!!
そしてそしてビックイベントは…先生たちによる七夕の劇です!!
織姫ははたおりのお仕事、彦星は牛飼いのお仕事です。
子どもたちも、「おしごとがんばれー!!」と応援してくれていました📣
劇の最後にはみんなでカササギになって、織姫と彦星のことを助けてあげました★
子どもたちも参加しながらの楽しい劇になりました!!
そして「たなばたさま」のお歌も元気いっぱい歌いました!伴奏は園長先生が弾いています!
楽しい楽しい七夕まつりとなりました!!
みんなの願いが叶いますように⭐️